イシハラマコトのマンボな日常へようこそ☆


by nestvision
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

[描写]と[心象]を結ぶモノ。

大阪文学学校の研究科としては最後の宿題提出が終わって、その個別評が自宅に届く。
12枚ほどの短編「コオロギ」。
ある心象だけを切りとった、自分的には実験的な文章だった。

S宮チューターから明解な個別評…。
「石原クンの作品に、いつも何か足りないと思っていたのが、コオロギを読んでわかった気がする。必然である為の絶対要素である因果関係を、アナタの場合、意識的か無意識的か、薄いというか無いのです」

わぁ、確かにそうだ。

最近は、それなりの情景描写も心象描写も、方法論だけはわかってきていた。
ただ、その描写に対する”必然性"は因果関係というモノであるとS宮氏は指摘してくれた。

なぜか急に、岩井俊二の「スワロウテイル」がどーしても観たくなった。
夜中、ストックDVDで最初から観直す。

彼の映画はとかく"絵画的”だとか、描写の切り取りが巧いと評価される。
じゃぁ、岩井作品の中の因果関係って、どうなってんのやろか?

数年ぶりに観た「スワロウテイル」は、緻密な因果関係がその底にあって、ぬらぬらと、描写がまとわりついていた。
前回観た時には気づかなかった、脚本中の因果関係、そしてそれを推進する為の"因果関係"としての"描写”。

なるほど、そうか。

寝る前に町田康の芥川賞作品、「きれぎれ」もパラパラと再読してみる。
あぁ、因果関係のルツボ。オンパレードやんかぁ。
それを彼の場合、描写でというより、リズム感で巻きに巻いて独特の世界を醸し出している。

石原文学、あえなく振り出しに戻る…の巻である。

そういえば、この「スワロウテイル」劇場版の販売用パンフレットって、湯山さんが編集してたなぁ…。
あの人はもっと一刀両断的にこの映画を評価するだろうなぁ。
by nestvision | 2008-08-24 11:05 | 日記desu